2007年09月27日
ディアブロさん来社
WEB担当のクマです
新製品が着々と届いて、その取扱説明書やリリース作りに追われてます。近いうちに新しい製品情報を発表できると思いますので、お楽しみに!
と、そんな中、イベントなどでお隣さんになることが多いディアブロさんからiちゃんが大阪から遊びに来てくれました。軽快な関西弁についつい仕事を忘れて盛り上がってしまいます...。

そして話の流れはお仕事に戻りつつ、"新発売"となりながら国内に在庫が少なく見たこと無かったLEDタイプと従来のキセノンタイプと点け比べながら、LED発光についてクマには"?マーク"なくらいコアな話まで深く進んで行きます。単純にLEDタイプの方が「高出力なのに低電力で良いじゃん」と思ってましたけど、場合によってはキセノン球ではないとダメな状況があるなど勉強になります。この辺はどんな話でも"専門家の知識"ってのは面白いのが不思議です。

そして最後に出て来たのは不思議に光る球体...。今後、発売するかも知れないという新製品で、光らせるのにコツが要りますが電池が要らないのです。ちなみにタスコ社内ではSureFireより試す人が多いくらい大盛り上がりで購入希望者が出てました。詳細はまだ秘密にしておきますので、ディアブロさんの発表を待ちましょう。

これはクマも買ってしまいそうなのが悔しいくらいの製品です...。
新製品が着々と届いて、その取扱説明書やリリース作りに追われてます。近いうちに新しい製品情報を発表できると思いますので、お楽しみに!
と、そんな中、イベントなどでお隣さんになることが多いディアブロさんからiちゃんが大阪から遊びに来てくれました。軽快な関西弁についつい仕事を忘れて盛り上がってしまいます...。

そして話の流れはお仕事に戻りつつ、"新発売"となりながら国内に在庫が少なく見たこと無かったLEDタイプと従来のキセノンタイプと点け比べながら、LED発光についてクマには"?マーク"なくらいコアな話まで深く進んで行きます。単純にLEDタイプの方が「高出力なのに低電力で良いじゃん」と思ってましたけど、場合によってはキセノン球ではないとダメな状況があるなど勉強になります。この辺はどんな話でも"専門家の知識"ってのは面白いのが不思議です。

そして最後に出て来たのは不思議に光る球体...。今後、発売するかも知れないという新製品で、光らせるのにコツが要りますが電池が要らないのです。ちなみにタスコ社内ではSureFireより試す人が多いくらい大盛り上がりで購入希望者が出てました。詳細はまだ秘密にしておきますので、ディアブロさんの発表を待ちましょう。

これはクマも買ってしまいそうなのが悔しいくらいの製品です...。
2007年09月06日
限定
WEB担当のクマです
タイトルの"限定"に引き寄せられた方は先に謝っておきますが、"お得ネタ"ではなく"雑ネタ"です。ちなみに"限定"というのは"スタッフ"や"商談に来た業者さん"のみが見ることのできるというネタなだけです...。(新宿にある本社は小売はしてないので、一般のお客様に来て頂いても対応できないというのもあります)
実は今週からタスコ・ジャパンの1階の商談スペースの端っこに"クマ・カフェ(仮)"が登場しました。眠っていた珈琲メーカーを発掘してしまったのもあります。珈琲豆も近所の"99円ショップ"の豆から、知り合いの珈琲ショップで仕入れて来たちょっと高い豆など趣味で仕事が円滑に進めばと言う気持ちだけでテストしてます。まぁ、セルフサービス式なので急な来客にも対応できるから、意外と好評だったりもしてるのでOKですよね!?

[カップ6杯:スプーン3.5杯の割合で入れてありますの解説付き]
少しずつバージョンアップさせるべく、無駄な努力をして行きます!
(なんか先週のカタログに続いて仕事せずに社内の発掘作業などばかりしてる気がしています...)
タイトルの"限定"に引き寄せられた方は先に謝っておきますが、"お得ネタ"ではなく"雑ネタ"です。ちなみに"限定"というのは"スタッフ"や"商談に来た業者さん"のみが見ることのできるというネタなだけです...。(新宿にある本社は小売はしてないので、一般のお客様に来て頂いても対応できないというのもあります)
実は今週からタスコ・ジャパンの1階の商談スペースの端っこに"クマ・カフェ(仮)"が登場しました。眠っていた珈琲メーカーを発掘してしまったのもあります。珈琲豆も近所の"99円ショップ"の豆から、知り合いの珈琲ショップで仕入れて来たちょっと高い豆など

[カップ6杯:スプーン3.5杯の割合で入れてありますの解説付き]
少しずつバージョンアップさせるべく、無駄な努力をして行きます!
(なんか先週のカタログに続いて仕事せずに社内の発掘作業などばかりしてる気がしています...)